すまいる針灸接骨院 甲南山手院 ブログ
-
寝違えについて♪
こんにちは♪ すまいる針灸接骨院甲南山手院です🫶 朝起きた時に首肩周りに痛みや違和感などの症状は 出ていませんか❓ 体の使い方が1パターンになることによって 寝違えが多くなる時期にもなります … 続きを読む
[ 2024年9月21日 ] -
~産後の腰痛~
こんにちは! すまいる針灸接骨院甲南山手院です。 本日は産後に起こる腰痛についてお伝えします。 なぜ産後に腰痛が起こりやすいのでしょうか⁉️ その原因は骨盤の歪み、骨盤の不安定性が大きく関わり … 続きを読む
[ 2024年9月20日 ] -
足の痺れについて
足の痺れが起こる主な原因は色々ありますが当院では骨盤や腰骨の歪みが原因だと考えております。 骨盤や腰骨(腰椎)の歪みによって足の神経が引っ張られてしまい下半身に痺れが出現します。 腰骨の土台は骨盤になるため骨盤が正しく使 … 続きを読む
[ 2024年9月19日 ] -
腕の痺れについて
腕の痺れが起こる主な原因は色々ありますが当院では背骨や首の骨の歪みが原因だと考えております。 背骨や首の骨(頸椎)の歪みによって腕の神経が引っ張られてしまい肩や腕に痺れが出現します。 背骨の土台は骨盤になるため骨盤から正 … 続きを読む
[ 2024年9月17日 ] -
股関節の痛みについて
股関節は骨盤を支える重要な役割を担っています。 立ったり、座ったりと使う場面も多く痛みが出ると引きづらい関節になります。なぜ股関節の痛みが出るかというと原因は骨盤の歪みにです。 人間の体でバランスをとる部分は大部分が骨盤 … 続きを読む
[ 2024年9月14日 ] -
めまいについて
立ったり、移動する際に頭がふらつくことはないですか?めまいにはさまざまな要因が考えられますが1つの要因として骨盤、脊柱の歪みがあります。人間の体の土台と柱の部分になるので歪みがあると色々なところに問題が出やすくなり、その … 続きを読む
[ 2024年9月13日 ] -
産後の骨盤について
産後の骨盤はホルモンの関係により負担がかかりやすい状態になっています。 出産時は産道を通すためにリラキシンというホルモンを出し骨盤周囲の靱帯などの軟組織が弛緩していきます。 骨盤は体の土台になるため弛緩した結果、周囲の筋 … 続きを読む
[ 2024年9月11日 ] -
腱鞘炎について
腱鞘炎とは、手指、手首を繰り返し使うことにより、腱鞘と腱がこすれ合って炎症を起こすことです。 腱鞘炎は産後の女性や家事でよく手を使う人がなりやすい傾向になります。ではなぜ腱鞘炎が起こるかというと手指、手首に負担がかかるよ … 続きを読む
[ 2024年9月9日 ] -
膝の痛み オスグッド・シュラッターとは?
小学高学年から中学の発育期のスポーツ少年のお皿の下の骨( 骨粗面という)が徐々に出てきて、痛みを生じ てくるものをいいます。 スポーツで、特に飛んだり、跳ねたり、またボールを蹴る動作の繰り返しにより生じてきます。休んでい … 続きを読む
[ 2024年9月7日 ] -
~野球肘について~
成長期にボールを投げすぎることによって生じる肘の障害を野球肘といいます。 投球時や投球後に肘が痛くなります。肘の伸びや曲がりが悪くなり、急に動かせなくなることもあります。 原因としては投球動作によって肘の関節、筋肉、周囲 … 続きを読む
[ 2024年9月6日 ]