すまいる針灸接骨院 甲南山手院 ブログ
-
4月のスケジュール
こんにちは! すまいる針灸接骨院甲南山手院です! 4月のスケジュールのお知らせです! 気がつけば暖かくなり、氷水でアイシングしやすい時期になりました。痛みがあるところ、違和感があるところは 積極的に氷水で冷やしてくだ … 続きを読む
[ 2025年3月31日 ] -
自転車の腰痛の関係
こんにちは! すまいる針灸接骨院甲南山手院です。 自転車についての投稿になります! 普段から移動する際にみなさんは 何で移動されますか? 歩く?自転車?車? おそらくですが自転車を乗る方が基本的には多いと思います! 自転 … 続きを読む
[ 2025年3月29日 ] -
ひざ痛について
歩き始め、立ち上がり動作、しゃがみ込み動作で膝が痛い時ありませんか? 本日は膝の痛みについて解説させていただきます。 膝の痛みの原因はほとんど膝関節が正しく使えていないことによって 起こることが多いです。 ではなぜ正しく … 続きを読む
[ 2025年3月28日 ] -
手首のトラブルについて
産後の女性や家事・育児で手をよく使う方に多い「手首のトラブル」。実は、手指や手首だけでなく、体の使い方が原因になっていることをご存じですか? 当院では、首の歪みが肩・肘・手首の使い方に影響を与え、結果として筋肉や靭帯に負 … 続きを読む
[ 2025年3月26日 ] -
こんにちは♪ すまいる針灸接骨院甲南山手院です! 朝起きた時に首肩周りに痛みや違和感などの症状は出ていませんか? 体の使い方が1パターンになることによって 寝違えが多くなる時期にもなります。 寝違えになると首が痛くて動か … 続きを読む
[ 2025年3月24日 ] -
出産後から手首が辛い。育児の時に辛い。 そんなことありませんか? 産後はホルモンの関係で各関節の靱帯など周りの組織が緩み、 その中で慣れない育児や手に負担がかかる場面が増えることによって、 手首の関節で症状が起こります。 … 続きを読む
[ 2025年3月22日 ] -
子供のお膝のお悩み
オスグッド・シュラッターとは小学高学年から中学の発育期のスポーツ少年のお皿の下の骨( 骨粗面という)が徐々に出てきて、痛みを生じ てくるものをいいます。 スポーツで、特に飛んだり、跳ねたり、またボールを蹴る動作の繰り返し … 続きを読む
[ 2025年3月21日 ] -
気圧による頭痛
気圧の変化による頭痛は、首周りの血管が正しく機能しないことが原因で起こる場合があります。気圧が変化すると体内の血液循環が影響を受け、首周りの血管が圧迫や感作を起こし、結果として頭痛が発生します。このような血管の不調の背景 … 続きを読む
[ 2025年3月17日 ] -
テニスによる肘の痛み(外側上顆炎)でお悩みの方へ
「テニスをすると肘の外側が痛む…」そんなお悩みはありませんか? それは外側上顆炎(テニス肘)かもしれません。 当院では、この原因を首の歪み」と捉えています。日常の姿勢や身体の使い方によって首に歪みが生じると、腕や手の動き … 続きを読む
[ 2025年3月15日 ] -
産後のお悩みございませんか?
こんにちは! すまいる針灸接骨院 甲南山手院です。 本日は産後のお話になります! 産後からこのようなお悩みございませんか❓ ◻︎産後から腰がつらい ◻︎はけていたズボンが入らない … 続きを読む
[ 2025年3月14日 ]