作成者別アーカイブ: blog

寝違えについて

起きたときに首が動かせず、痛みにお悩みになったことはありませんか?
 実は「寝違え」の原因は単に首だけにあるわけではありません。 座り方、立ち方、寝方といった生活習慣が積み重なり、 骨盤や脊柱に負担をかけた結果、首の違和 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

五十肩について

「肩が痛いけど、五十肩?肩こり?」と悩んでいませんか? 五十肩(肩関節周囲炎)は、肩を動かしたときの痛みや可動域の制限、夜間痛が特徴です。 五十肩の原因とは?
一般的に原因不明と言われますが、当院では 「反対側の股関節」 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

腰痛と座り方の関係

今回は座り方と腰痛の関係性をお伝えします。 人間のバランスを取る 役割を担っているのは骨盤になります。 その骨盤が正しく使えないと腰痛を引き起こす一つの原因になります。 座ることにより骨盤の動きが制限を受けると骨で体を支 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

肩こりは体からのSOS

こんにちは。 本日は肩こりがなぜ起こるかをお伝えします。 肩こりの原因はさまざまあるのですが その中でも大きく影響するのが姿勢になります。 頭は約5キロとボーリングのボールのように重たいです。本来は人間の体は骨性支持とい … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

4月のスケジュール

こんにちは! すまいる針灸接骨院甲南山手院です! ⁡ 4月のスケジュールのお知らせです! 気がつけば暖かくなり、氷水でアイシングしやすい時期になりました。痛みがあるところ、違和感があるところは 積極的に氷水で冷やしてくだ … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

自転車の腰痛の関係

こんにちは! すまいる針灸接骨院甲南山手院です。 自転車についての投稿になります! 普段から移動する際にみなさんは 何で移動されますか? 歩く?自転車?車? おそらくですが自転車を乗る方が基本的には多いと思います! 自転 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

ひざ痛について

歩き始め、立ち上がり動作、しゃがみ込み動作で膝が痛い時ありませんか? 本日は膝の痛みについて解説させていただきます。 膝の痛みの原因はほとんど膝関節が正しく使えていないことによって 起こることが多いです。 ではなぜ正しく … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

手首のトラブルについて

産後の女性や家事・育児で手をよく使う方に多い「手首のトラブル」。実は、手指や手首だけでなく、体の使い方が原因になっていることをご存じですか? 当院では、首の歪みが肩・肘・手首の使い方に影響を与え、結果として筋肉や靭帯に負 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

こんにちは♪ すまいる針灸接骨院甲南山手院です! 朝起きた時に首肩周りに痛みや違和感などの症状は出ていませんか? 体の使い方が1パターンになることによって 寝違えが多くなる時期にもなります。 寝違えになると首が痛くて動か … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

出産後から手首が辛い。育児の時に辛い。 そんなことありませんか? 産後はホルモンの関係で各関節の靱帯など周りの組織が緩み、 その中で慣れない育児や手に負担がかかる場面が増えることによって、 手首の関節で症状が起こります。 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ