WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

LINEで予約する

WEBフォームから予約する

むちうちならすまいる針灸接骨院 甲南山手院

すまいる針灸接骨院 甲南山手院

すまいる針灸接骨院 甲南山手院 ブログ

  • ブログアイコン ふらつきについて

    ふらつきにはさまざまな原因がありますが、その一つに 骨盤や脊柱の歪み が考えられます。
人間の体にとって 骨盤は土台、脊柱は柱 のような役割を果たします。
そのため、歪みがあると体のバランスが崩れ、ふらつきなどの症状が出 … 続きを読む

    [ 2025年5月19日 ]
  • ブログアイコン テニス肘について

    外側上顆炎とはテニス肘とも呼ばれ、症状としてはものをつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると、肘の外側から前腕にかけて違和感が出るものになり、安静時には出現しません。 なぜ外側上顆炎が起こるか? 当院の考えでは … 続きを読む

    [ 2025年5月17日 ]
  • ブログアイコン 肩のお悩みについて

    「肩が痛いけど、五十肩?肩こり?」と悩んでいませんか? 五十肩(肩関節周囲炎)は、肩を動かしたときの痛みや可動域の制限、夜間痛が特徴です。 五十肩の原因とは?
一般的に原因不明と言われますが、当院では 「反対側の股関節」 … 続きを読む

    [ 2025年5月16日 ]
  • ブログアイコン 産後の体の不調でお悩みの方へ

    出産後はホルモンの影響で、骨盤をはじめ全身の関節がゆるみやすくなります。 関節がゆるむことで、骨だけでは体を支えきれず、 筋肉や靭帯に負担がかかり、痛みや不調が出やすくなります。 このホルモンの影響は、産後3ヶ月〜6ヶ月 … 続きを読む

    [ 2025年5月14日 ]
  • ブログアイコン 肩こりの原因と当院の対応

    肩こりの原因の一つは姿勢の悪さです。 頭の重さは約5キロあり、本来は骨で支えるのが理想的ですが、デスクワークや家事で筋肉に負担をかける時間が増えると、循環不全が起こりやすくなり、肩周りに不調が現れます。 当院では、丁寧な … 続きを読む

    [ 2025年5月12日 ]
  • ブログアイコン 腰のお悩みについて

    長時間同じ姿勢を続けると腰が痛くなったり、何度もぎっくり腰を繰り返したりしていませんか? その原因は「腰が悪いから」ではなく、身体の使い方が正しくないことが多いです。腰椎や腰周りの筋肉に繰り返し負荷がかかることで症状が現 … 続きを読む

    [ 2025年5月10日 ]
  • ブログアイコン 膝のお悩みございませんか?

    歩き始め、立ち上がり動作、しゃがみ込み動作で膝が痛い時ありませんか? 本日は膝の痛みについて解説させていただきます。 膝の痛みの原因はほとんど膝関節が正しく使えていないことによって 起こることが多いです。 ではなぜ正しく … 続きを読む

    [ 2025年5月9日 ]
  • ブログアイコン 頭は冷やしましょう!

    朝起きてもスッキリしない首や肩のだるさ、気になりませんか? その原因、 寝ている間に頭の熱がうまく排熱できていない ことかもしれません。 みなさん、「頭寒足熱」という言葉をご存じですか?
頭を冷やし、 足を温めることで体 … 続きを読む

    [ 2025年5月7日 ]
  • ブログアイコン 産後の手首の痛みありませんか?

    出産後から手首が辛い。育児の時に辛い。 そんなことありませんか? 産後はホルモンの関係で各関節の靱帯など周りの組織が緩み、 その中で慣れない育児や手に負担がかかる場面が増えることによって、 手首の関節で症状が起こります。 … 続きを読む

    [ 2025年5月5日 ]
  • ブログアイコン ぎっくり腰繰り返したことないですか?

    時間が経つと何回もギックリ腰を繰り返す、そんな事はないですか❓ なぜ繰り返すかというと腰が悪いからではなく、体の使い方がうまくできていない 結果、腰椎や腰部周囲の筋肉に繰り返し負荷が加わるからです。 体がう … 続きを読む

    [ 2025年5月3日 ]
お気軽にお問い合わせください
  • LINEバナー

▲ページの先頭へ戻る