最近、よくテレビなどで正座は膝に良くないと見かけることはありませんか?実際にはどうなのでしょう?
正座は日本人が昔から行ってきた座り方でこれほどまで伝わるということは大事な座り方だと考えるべきではないでしょうか。
膝関節は膝裏まで軟骨を持ちます。ということは人間の生理的な運動としては膝裏まで膝を曲げることが正常ということになります。
現代は和式トイレが減少し、蹲踞姿勢をする場面が減り、膝を曲げきる習慣がなくなった為、膝を無理に曲げた結果痛めることが増えたと考えられます。
なので、普段から正座ができるようにしておくことが膝の悩みを解決するに必要なことだと思います。
日常生活で膝関節でお悩みの方や正座ができない方は気軽に当院にご相談ください。
https://lin.ee/M6VfJ2v
TEL 078-453-9818
〒658-0011
兵庫県神戸市東灘区森南町1ー5-1 セルバ南側1F すまいる針灸接骨院甲南山手院
受付時間 午前9:00~12:30
午後15:30~19:30