ネット予約

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

LINEバナー

むちうちなら板橋本町接骨院

板橋本町接骨院画像

フットリンパケア

悩みタイトル

  • ふくらはぎの疲労感
  • ふくらはぎのむくみ,冷え
  • こむら返り
  • 足首の硬さ
  • 扁平足
  • 足底筋膜炎

リンパの働き

人間には血管系とリンパ系が存在します。リンパ系とは血管系の動脈から毛細血管によって運ばれ毛細血管から静脈によって回収されなかった血液の液性成分を集めて運ぶ循環路のです。主に老廃物や疲労物質など身体に不必要なものを流す役割をしていてむくみ(浮腫)も解消されることができます。
またリンパは有害な物質や微生物に対して防御機構の役割をしていて免疫機構とも呼ばれており主に『リンパ球』が行っています。
リンパ球は骨髄で作られ、胸腺・虫垂・リンパ節・扁桃・脾臓などのリンパ性器官に送られその後増殖し有害物質などの侵入物を認識し特異的な抗体を作り排除する役割をします。リンパ球はリンパの流れに従って動くためリンパの流れは人間の健康面には欠かせないものとも言えます。

リンパの働きが悪くなるとどうなるか

リンパ(リンパ管)の働きは主に身体に不必要な物質を血液内から回収して運んでいます。そのためリンパの働きが悪くなると老廃物や疲労物質が溜まりやすい状態になります。不純物が溜まり出すと少し歩いただけでも足の疲れを感じやすかったり足のむくみが強くなり血液循環も悪くなり冷え症の症状もでやすなります。リンパは免疫機構でもあるためリンパの流れが悪くなる事で体調を崩しやすくなります。またガンなどの大きな病気は身体の中の不純物質が原因で転移するとも言われているためリスクも高まる可能性もあります。

当院のフットリンパケア

・筋肉へのアプローチ
→日常動作で日々負担のかかっている筋肉をほぐしていきます。
・関節へのアプローチ
→足首のアライメントや足底の横アーチ、縦アーチを正常の状態に矯正します。その事により歩行時の足の負担軽減が期待できます。
・オイルでのドレナージュ
→溜まっている老廃物や疲労物質を流し血流の流れも良くしていきます。

リンパのケアのみではなく下肢の全体のトラブルを解決するために様々な手技でアプローチしていきます。

セルフケア

・半身浴
第2の心臓とも呼ばれるふくらはぎは冷えに弱いです。ぬる湯に20分ほど浸かることで身体の深部まで暖まり循環をよくします。
さらにリラックス効果から疲労回復、基礎代謝が上がる事により冷え性改善にも効果的です。

・適度な運動
運動の中でも1番簡単にできるのがウォーキングです。ウォーキングがランニングよりも筋肉への負担が掛かりにくく基礎代謝も上がりやすのでどんな方でもやっていただけます。効率的に効果を出すには20分を目安に続ける事をおすすめします。

板橋本町接骨院のご案内

【住所】〒173-0001 東京都板橋区本町29−10 板橋アルプスマンション101
【電話】03-5248-0088

板橋本町接骨院景観
受付時間 土・日・祝
10:30 ~ 14:00 × 9:00 ~ 13:00
16:00 ~ 20:30 × 15:00 ~ 18:00

定休日:水曜日

当院までの地図
  • 板橋本町駅から徒歩6分
  • 板橋区役所駅から徒歩7分
  • 仲宿商店街沿い!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

お気軽にお問い合わせください
  • 板橋本町駅から 徒歩6分!

    03-5248-0088

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。