タグ別アーカイブ: #甲南山手 #セルバ #接骨院 #整体 #鍼灸 #針灸 #アイシング #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #ストレッチ #テニス肘 #産後 #セルフケア #ツボ #代謝 #睡眠 #肩こり #寝違え #呼吸 #腰 #腰痛 #肘の痛み #頭痛 #ウォーキング #座り方

11月のスケジュール★

こんにちは。 急に寒暖差が広がり身体に不調が出やすい時期になりましたね。食事はしっかり取れていますか? 食欲の秋です。食べ過ぎには注意して栄養価の高いものを選択して体調が崩れにくいようにしましょう! 当院の11月のスケジ … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

~肘の痛みについて~

外側上顆炎とはテニス肘とも呼ばれ、症状としてはものをつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると、 肘の外側から前腕にかけて痛みが出るものになり、安静時に痛みは出現しません。 なぜ外側上顆炎が起こるか? 当院の考え … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

腱鞘炎とは❓

腱鞘炎とは、手指、手首を繰り返し使うことにより、腱鞘と腱がこすれ合って炎症を起こすことです。 腱鞘炎は産後の女性や家事でよく手を使う人がなりやすい傾向になります。ではなぜ腱鞘炎が起こるかというと手指、手首に負担がかかるよ … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

手・腕の痺れについて

腕の痺れが起こる主な原因は色々ありますが当院では背骨や首の骨の歪みが原因だと考えております。 背骨や首の骨(頸椎)の歪みによって腕の神経が引っ張られてしまい肩や腕に痺れが出現します。 背骨の土台は骨盤になるため骨盤から正 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

正座は膝にいい?

最近、よくテレビなどで正座は膝に良くないと見かけることはありませんか?実際にはどうなのでしょう? 正座は日本人が昔から行ってきた座り方でこれほどまで伝わるということは大事な座り方だと考えるべきではないでしょうか。 膝関節 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

首こり、肩こりにはウォーキング!

こんにちは♪ すまいる針灸接骨院甲南山手院です🫶 デスクワークや家事が続くと首肩周りに痛みやだるいの症状が 出てくる方に対してのセルフケアを本日はご紹介します👌 本日ご紹介するのは歩行です … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

産後の骨盤の重要性♪

本日は産後のお話になります☺️ 産後からこのようなお悩みございませんか❓ ◻︎産後から腰が痛い ◻︎はけていたズボンが入らない ◻︎疲労 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

テニス肘について

外側上顆炎とはテニス肘とも呼ばれ、症状としてはものをつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると、 肘の外側から前腕にかけて痛みが出るものになり、安静時に痛みは出現しません。 なぜ外側上顆炎が起こるか? 当院の考え … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

肩こりはなぜ起こる?

こんにちは。 本日は肩こりがなぜ起こるか?をお伝えします。 肩こりの原因はさまざまあるのですが その中でも大きく影響するのが姿勢になります。 頭は約5キロとボーリングのボールのように重たいです。本来は人間の体は骨性支持と … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ

座り方が腰痛に関係するのは本当?

今回は座り方と腰痛の関係性をお伝えします。 以前にもあげさせていただきましたが人間のバランスを取る役割を担っているのは骨盤になります。その骨盤が正しく使えないと腰痛を引き起こす一つの原因になります。座ることにより骨盤の動 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントをどうぞ