悩みタイトル

物を掴むときに力が入りづらい
手首を動かそうとした際に動かしづらいような感じがする。
ドアノブをひねろうとした際に痛みが出る。
ラケットを持って肘を曲げ伸ばしする際に痛みが出る。
寝てる時に負荷が少しかかるだけで痛みが走る。
テニス肘の病名は上腕骨外側上顆炎となっております。
腕の筋肉を収縮させ、負荷をかけ続ける事により、筋肉がついてくる骨周りに負担がかかり痛みがでるようになってくるような症状です。

テニス肘に関する当院の考え

テニス肘に対する当院の考えとして、早期に施術をするべきだと考えます。
1度炎症を起こし、収縮された筋肉は中々伸張し辛いようになってきます。
その為使い続ける場面が増えれば増えるほど日常生活にも支障がでてくるようなことになります。テニスを続けることができなくなるのは勿論何気ない日常動作においても痛みや負担がかかって来る為、長期的に首や肩回りまで疼痛や症状が波及する為、健康寿命が低下してきます。長期に及び健康な生活を過ごして頂くためにも今後を通して早期に施術をして頂くことを当院としては推奨いたします。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

初期症状としては可動域が狭いように感じたり、軽い動作において不快感、疼痛が出ることが多くなります。この症状を放置してしまうことにより、頸肩の痛みや辛さに症状が波及してしまったり、筋肉の硬結によりシビレなどが出てしまう場合もございます。
そしてこの症状になってしまうと非常に治りづらいことが挙げられます。腕は絶対に日常生活で使用することになるので生活しながらのリハビリがとても難しい為です。
なので早期の痛みのうちに可能な限り施術をしていただき早期発見、早期予防に努めて頂くことが何よりも大事になってきます。

テニス肘の改善方法

テニス肘は上腕骨外側上顆に付着する筋肉からなる筋萎縮が主な症状なので、肘周りの筋肉群を伸張してストレッチをかけてあげることで症状が軽快していきます。
また安静が難しいような症状になってくるのでサポーターなどを通じて患部に負荷がかかりづらいような体位を取っていただくことが大事になってきます。
また手首や肘などを庇ってしまう事により運動動作にズレが生じてしまう場合がありそのような症状も完治まで遠のく要因となってしまいます。
その為ストレッチなどに加え運動療法、運動リハビリをして頂くことも重要になってきます。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

テニス肘改善に関する当院の施術メニューとしては電気療法、腕の極みが主に直接的に効果があるメニューとなってきます。電気治療をすることにより、筋肉が弛緩し、疼痛に関するものに対してアプローチが効くので疼痛の緩和にも有効なメニューとなってきます。腕の極みに関しては前腕の骨格の調整から筋肉の負担などを取り除くようなメニューとなってきますので此方も大変有効となってきます。腕からかかるような頸肩の負担を取り除くためには上半身の矯正をやることにより腕全体の運動から調整することができます。
症状の状態によりメニューが変わりますが上記が基本のメニューとなっています。

その施術をうけるとどう楽になるのか

電気療法の場合は、筋肉に対して固まって動かないところに電気をあてていくので、電気療法後は筋肉が動かしやすくなってきます。腕の極みをやっていくことで腕全体の筋肉バランス、骨格バランスが整っていくので、痛みが減ることもさることながら、痛みがでにくいような症状に変化していくことになります。どの施術内容を痛みは減っていくのですが、生活スタイルなどに合わせてやっていくことでより効果が得られていきます。

軽減するための施術頻度は

テニス肘の場合絶対安静という事が難しく、日常生活の中で必ず使用してしまうことになります。その為他の症状と比べて来院頻度を上げて頂く、もしくは1回の施術内容を濃い内容にして頂く必要があります。その中でも最低2日に1回は通院初めは通っていただくことが必要だと考えます。サポーターを付けて頂いたり、生活スタイルによっても変動はしていくのですが、早期に改善していただくためにも高頻度の通院が必要になってきます。