当院のご案内
新浜松駅前接骨院の理念
『 東洋医学の技術、伝統、思想に基づき
患者様への施術を通じて地域医療に貢献します 』
先人の方々から脈々と受け継がれてきた東洋医学の力で、地域の皆様の健康を支えていきます。施術を通じて地域医療に貢献し、併せて東洋医学の発展と継続に寄与してまいります。患者さまの”患”という字は「心」に「串」が刺さっています。その串を我々が取ってあげられたら幸せです。
新浜松駅前接骨院院長
スタッフのご紹介
-
ユーモアのある先生がたくさんいます!
- 林 宏樹(はやし ひろき)
- 施術スタッフ
-
出身地:愛知県一宮市
血液型:A型
趣味・特技:バイク
資格:柔道整復師
- 地域のみなさまへ地域の皆様の健康維持に少しでも貢献出来るよう日々技術を磨いています。お身体のことで困ったことや痛みなどで悩まれている方はお気軽に当院までお越しください。健康な身体づくりのサポートをさせていただきますので一緒に頑張っていきましょう。
施術家になるまでの自分小さい頃からスポーツが好きでよく父と一緒にキャッチボールなどをして遊んでいました。中学校の部活動からバレーボールを始めましたが昔から柔軟性がなく身体の硬さの影響で怪我や痛みが絶えませんでした。痛みの影響でプレーにも支障が出始め整形外科などに通って治療をしていました。高校に上がっても怪我や身体の痛みに悩むことがよくありましたがそこで部活動のトレーナーをしていた柔道整復師の方と出会いました。トレーナーの方からはトレーニングや施術などを受け自分の身体の痛みが軽くなっていくのが実感できとても驚いた事をよく覚えています。トレーナーの方と関わっていくうちに自分の中で施術家になり色々な人の痛みを軽くしてあげたいという気持ちが膨らんできました。高校3年生の時には自分の中で施術家になるという目標は固まっており両親に気持ちを伝え進学を決めました。進学後は施術家になるための勉強はとても覚える事が多く大変な時期でしたが治療に関する勉強はとても関心があり苦にはなりませんでした。学校では同じ道を目指している同級生とも助け合いながら日々の勉強に励んでいました。勉強の成果もあり国家試験には無事に合格し施術家としての人生がスタートしました。
新人・修行時代の自分デイサービスで機能訓練士を経てから施術院に入りました。入った後はすぐに施術に携われると思っていましたが中々そうはいきませんでした。まだまだ学ぶことがたくさんありました。学校で学んだことは基礎の基礎であり現場で必要な知識は全く別物でデイサービスとも全く違うものでした。また施術に関しても先輩方に教えていただいても同じようにはいかず悪戦苦闘の毎日でした。それでも地道に根気強く勉強と練習を重ねてやっとの思いで患者様の施術に入れるようになりましたが施術中に何度か患者様からの質問や疑問などに答えられない事がありました。その時にはなぜちゃんと答えてあげられなかったのだろうと申し訳なさや悔しい気持ちでいっぱいでした。その時から日々の勉強の大切さがより身に沁みて実感しました。それ以来、独学だけでなく直接先輩に質問に積極的に行ったり先輩の施術を観察して自分と何が違うのかどうやってやっているのかを見たり患者様との会話の中で自分の知らない知識や情報がないかなどより貪欲に技術や知識を吸収していけるように心がけました。現在もその姿勢は変わらず先輩だけでなく同期とも勉強や練習を重ねてさらなる技術向上を目指しています。
▲ページの先頭へ戻る