WEB予約はコチラ

地下鉄東豊線 新道東駅 徒歩2分

新道東駅接骨院

むちうちなら新道東駅接骨院

新道東駅接骨院

当院のご案内

新道東駅接骨院の理念

『 東洋医学の技術、伝統、思想に基づき
    患者様への施術を通じて地域医療に貢献します 』

先人の方々から脈々と受け継がれてきた東洋医学の力で、地域の皆様の健康を支えていきます。施術を通じて地域医療に貢献し、併せて東洋医学の発展と継続に寄与してまいります。患者さまの”患”という字は「心」に「串」が刺さっています。その串を我々が取ってあげられたら幸せです。

新道東駅接骨院院長

院内風景

スタッフのご紹介

  • 優しい笑顔と力強さを併せ持つ施術家

    谷口 輝幸(たにぐち てるゆき)

    谷口 輝幸(たにぐち てるゆき)
    出身地:北海道札幌市
    血液型:A型
    趣味・特技:食事、漫画
    資格:柔道整復師、鍼師、灸師
    地域のみなさまへ整骨院というと身体を痛めた時に行くイメージだと思っている方が多いかと思いますが、ちょっとしたお悩みでも喜んで対応させて頂きますので、お気軽にまず入って来て頂けると嬉しいです。
施術家になるまでの自分私は幼い頃、親にマッサージするのが好きでした。そこからですね、マッサージして楽になったと言ってもらえたり、ありがとうと言ってもらえたりすることがとても嬉しかったです。なので、施術家を目指す一番のきっかけになったのが、マッサージを好きになったことです。そこからは普通に学生時代を過ごして、高校生の時、ラグビー部に入部し、そこで怪我をしてしまったことで更にこの仕事をしようと思う気持ちが強まっていきました。そして札幌青葉鍼灸柔整専門学校に入学して鍼灸師、柔道整復師の資格を取得しました。専門学校時代も初めは鍼灸師の資格を取ろうと入学しましたが、在学中に先生から柔道整復師の資格も勧められ、鍼灸師取得後、もう一度入学し柔道整復師も取得しました。勉強自体は好きな方ではなかったですが、それなりに勉強は出来ていたので、試験勉強には困りませんでした。それよりも実技の練習が大変でした。少し不器用なところがあるので、鍼や灸の練習では手が震えてしまって上手く鍼が打てなかったり、灸ももぐさが手から離れなかったり、火が付かなくなったりして、大変でした。授業終わりにクラス皆んなで残って練習するのが、日常でした。先生達も暖かく見守ってくれていました。そのおかげもあってクラス皆んなで資格取得出来たと思います。自分自身にとっても成長する為のとてもいい時間だったなと思いました。
新人・修行時代の自分専門学校卒業後は今の会社に入社し、今に至ります。入社後初めは千葉県にある本社で研修を受けて、千葉県内の院を色々と周り様々な経験をさせて頂きました。最初は受付業務や雑務を覚えつつ、空いた時間を見つけて上司や先輩に技術練習させて頂くことがほとんどでした。私は声を大きく出すことやコミュニケーションを取ることが苦手だったので、最初はその事で注意を受けたり、怒られることが多々ありました。未だに苦手意識はありますが、自分らしく出来るように行動しています。しばらくして北海道の札幌市琴似の院に配属になり、今度は人数が少ないなかでテキパキ動くことが求められました。また新たな課題でした。時間を意識した行動も得意ではなかったので、施術時間の管理が難しかったです。徐々に出来るようになって来たところで、その時間のなかで治療効果もしっかり出さなければならないことも求められ、当時はしんどかったです。ですが、楽しいことも増えてきて、余裕が出来ると患者様との会話が弾んだり、指圧を褒めて頂いたり、施術に喜んで頂けることが多くなってきました。自分自身、仕事の楽しさにも繋がってきましたし、技術の自信も付いてきたと感じるきっかけにもなっていました。今の自分があるのもこの頃の経験が大きかったなと感じています。


  • 地域のモデル院

    井上順一

    菅原 海輝(すがわら かいき)
    出身地:北海道札幌市
    血液型:A型
    趣味・特技:スポーツ、ネットフィリックス
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ当院は、地域のモデル院を目標にしています。院の雰囲気、技術のレベル、コミュニケーション、院内の清潔、そして患者様が過ごしやすい空間作り、どれも1番を目標にしております。院長が中心となってそれぞれの先生に足りないところや、ここは素晴らしいと思ったところを共有しあって院の質を高めあってきてます。患者様もありがたいことに当院のブログ、看板、ポスター、ご紹介などでご来院してくださる方が多くとても院が賑やかとなっております。ちょっとしたことでも構いません、お辛いお身体を施術させてください、必ず効果を出し悩まない身体づくりを当院の先生方と作り上げましょう。
施術家になるまでの自分高校の時部活で野球をしていて高2の冬の練習で追い込みをしてる時、膝と腰を痛め応急処置でサポーターとコルセットをしてやっていましたが、自分の本領発揮ができなくてこのままだと高3の春、夏レギュラーになれないと思い、まずトレーナーの方に相談しテーピングなどで補ってました。多少は楽にはなりますが完璧に治したかったので紹介してもらった整骨院に通院することになり、始めはかなりの時間がかかるから完治するとなると最後の大会間に合うかわからないと言われ絶望しかけました。でも、諦めたくなかったので頑張って練習もし整骨院にも行き続けたので完治し高3の大会に間に合い状態もすごく楽になりました。自分のパフォーマンスが出来るところまで持ってきてくれたトレーナー、整骨院の先生には、とても感謝しています。今は少子高齢化社会だしスポーツと触れ合う子が少なくなってきてると思います。そんな中怪我でスポーツと離れてしまうのは同じスポーツ人としてとても悲しいです。なので諦めず怪我を良くするのと怪我をしにくい身体を一緒に作り、楽しくスポーツをしてほしいと思いこの業界に入りました。子供だけでなく人生の先輩方のお身体も日常生活にストレスなくいい状態を保ってもらいたく施術家になりました。
新人・修行時代の自分1か月千葉で研修をしました。実技は学生の時から得意で自信もありました。ですが、思った以上に指圧で苦戦して指の入れ方や施術をするときの姿勢など結構細かいところまで指摘されました。人との距離も近いし自分もたくさん施術を受けてきましたが、指の使い方や姿勢が違うだけで不快感や強さが全く違いました。いざ患者様に指圧すると緊張もあり、指圧とともにコミュニケーションも大事なので、することが多くて不安でした。しかもその他にたくさんメニューもあり覚えれるかな、効果出せるかな、このメニューはどこに効くのか、この方はどのメニューがいいのかと悩んでました。でも、回数を重ねるごとに成長してるなと思いますし、実際患者様に褒められることも多くなりとてもうれしかったです。レベルを落とさず練習し満足いただける指圧をし、自費のメニューもたくさんあるので即効果を出せるように頑張ろうと、研修時で気づけてほんとによかったと思いました。それと、オーダーメイド施術と聞いて面白いなと思いました。患者様に合ったメニューを一緒に作れるし同じ人間でも筋肉の付き方、骨格、お悩みが違うので、既存のメニューに縛られることなく施術ができ、僕らも勉強になるなと思いました。

▲ページの先頭へ戻る

新道東駅接骨院のご案内

【住所】〒065-0033 北海道札幌市東区北33条東15丁目1−1
【電話】011-743-8001

新道東駅接骨院景観
受付時間 土・日・祝
10:00 ~ 12:30 9:00 ~ 12:30
15:00 ~ 20:30 14:30 ~ 17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

○地下鉄東豊線「新道東駅」から徒歩2分!
駐車場あり!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

札幌市東区の北31条東、北25条東、北28条東、北35条東、北32条東など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 地下鉄東豊線「新道東駅」から 徒歩2分!

    011-743-8001

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方