こんにちは!
すまいる針灸接骨院六甲道院です。
皆さん「たんぱく質」摂取できていますか?
・肉や魚をあんまり食べない
・ご飯やパン、麺類のみの食事が多い
・激しい運動をしている
・筋肉が落ちた気がする
・妊娠、授乳中である
上記に当てはまる方はタンパク質が不足しているかもしれません!
「タンパク質」は筋肉、骨、内臓、血液、肌、髪の毛から爪まで、身体の土台となる成分であるだけでなく、ホルモンや神経伝達物質などの構成要素である、生命活動の維持に欠かせない最も重要な栄養素です。
タンパク質は常に消費され続けているため、毎日の食事で十分な量を摂取する必要があります。
一日に摂りたいたんぱく質の量は18~64歳では男性65g、女性50gです。
タンパク質50gはゆで卵なら7.7個、納豆で10パック、ウインナーなら25本分にもなります。
これを毎日食事で摂ろうと思ったらなかなか難しいですよね。
タンパク質を含む栄養補助食品にプロテインがあります。 タンパク質が不足する食事に組み合わせて活用するほか、運動前の栄養補給、小腹満たしに活用するのもお勧めです。
お身体のことでお悩みの方は当院までご連絡ください。
☎078-841-9818