悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

外反母趾イメージ

このようなお悩みがある方はいませんか?

足の親指の向き
形が気になる
足の付け根が腫れて痛みが出る
運動時に痛みが出る
長時間歩くと痛みが出る

一部ですが、上記のような症状に当てはまるお悩みがある方は「外反母趾」に該当するかもしれません!日常生活に支障が出て大変なことになる前に改善しませんか?

外反母趾の原因は大きく分けて2つあり、遺伝子的に関節が緩く不安定で変形する場合と、つま先が細くなってる靴を履き続けると変形する場合がございます。

気になる方は、ぜひ気軽にご相談ください

外反母趾で知っておくべきこと

外反母趾イメージ2

外反母趾とは、長い時間をかけて親指の付け根が「くの字」に変形していく症状です。靴に擦れて痛みを感じる方もいれば、症状が進行すると他の指にまで影響が出ることがあります。さらに、歩行に障害をきたす可能性もあります。また、外反母趾は元々の骨格の構造に影響を受けることが多く、合わない靴を履き続けることが変形を進行させる原因となることがあります。

外反母趾の原因としては「過剰回内」と呼ばれるものがあります。これは、簡単に説明すると「足のねじれ」にあたります。この足のねじれを改善することで、症状の軽減が期待できます。そのため、自分に合った靴を選ぶことや、正常な歩き方や運動を見直すことが重要です。

症状の現れ方は?

外反母趾の症状は、足の親指が小指の方へ曲がり、親指に痛みやしびれが表れることがあります。症状が進行すると、靴を履いていない時でも強い痛みを感じることがあります。

外反母趾の原因には、2つの要因が考えられます。

1つ目は「内的要因」です。生まれつき親指が中指よりも長い「エジプト型」の足や、親指の付け根が丸くなっている方は、外反母趾の症状が現れやすくなります。また、関節リウマチや糖尿病などの病気が原因となることもあります。さらに、扁平足により足の骨が圧迫されることで症状が出ることもあります。

2つ目は「外的要因」です。特にハイヒールをよく履く方や、合わない靴を履くことで、親指が「くの字」に曲がり、扁平足を引き起こし、足裏の筋肉が弱くなることで症状が現れることがあります。

外反母趾が発症すると、自然に戻ることはありません。そのため、普段から予防に取り組むことが大切です。

その他の原因は?

外反母趾イメージ4

外反母趾の原因として、歩き方も関係しています。例えば、着地の際にかかとではなく足先から地面に着地するような歩き方をしていると、足の付け根にかかる負担が大きくなり、外反母趾に繋がることがあります。また、肥満体型の方は体重が足先にかかり、外反母趾を発症させたり、痛みが悪化したりすることもあります。

さらに、結合組織に関わる筋肉、骨、軟骨、靭帯、腱が弱い方や、アキレス腱が短い方、ふくらはぎの筋肉が短い方、関節リウマチなどの関節疾患を患っている方は、外反母趾を発症しやすくなります。

スポーツ選手にも多く見られる外反母趾の主な原因としては、足に合わないスパイク、トレーニングシューズ、ランニングシューズの使用や、つま先や足の付け根に対する繰り返しの負荷、また扁平足をはじめとする足のアーチ(土踏まず)の形状の変化や低下が挙げられます。

外反母趾を放置するとどうなる?

外反母趾イメージ5

外反母趾を放置すると、靴などを履いている際に圧迫され、痛みや最悪の場合、しびれが生じることがあります。しかし、外反母趾には痛みがない場合もあり、放置すると変形が進み、関節が脱臼して手術が必要になるケースもあります。

外反母趾になると、痛みを避けて歩くようになるため、歩き方や動作が不自然になり、膝や股関節、腰など身体への負担が大きくなります。また、足に負担がかかることで、親指の爪が巻き爪になってしまうこともあります。

このように、外反母趾が進行すると、体全体のバランスが崩れ、骨盤などに負担がかかってしまう可能性があります。このような症状が現れる前に、外反母趾にお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

当院の施術方法について

外反母趾イメージ6

外反母趾において当院でおすすめする施術は、『足の極み』です。

名前の通り、足に特化した施術となっており、外反母趾の原因となる長母指屈筋を緩め、変形と症状の軽減が期待できる施術です。また、足先にも効果があり、浮き指の軽減や足の裏のアーチの形成ができ、疲れにくい足を作ることができるため、外反母趾にも効果が期待できる施術となっております。

血流促進効果はもちろん、むくみの軽減や足が痩せやすくなる効果も期待できます。さらに、足の極みではオイルを使用します。このオイルは酸素が含まれている特別なオイルで、疲労回復にも効果が期待できるものです。

足の極みは、基本的に毎日行っていただいても問題ない施術となっております。

改善していく上でのポイント

外反母趾イメージ7

まず初めに、普段の私生活がとても大切です。外反母趾だからと言って、あまり歩かない方が良いと思い、歩くのを控える方が多いですが、むしろ逆にたくさん歩くことが大切です。外反母趾を悪化させないためには、普段使わない足指を意識的に動かし、たくさん歩くことが重要です。たくさん歩くことで足裏の筋肉が鍛えられ、関節を強化することができます。

そこで歩く時に大切なのが、特に歩き方です。歩く際は、かかとから真っ直ぐに地面に着地し、足首がブレないように足の指を使って安定させることを意識しましょう。それと、ヒールなどはなるべく履かず、歩きやすい運動靴を履くようにしましょう。