当院ではLine@からご予約・お問い合わせが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら秋田駅東口接骨院

秋田駅東口接骨院

側湾症について

側湾症は、背骨が左右に曲がり、さらにねじれるように変形する状態を指します。この症状は、特に小学生から思春期の成長期に発症することが多く、男女を問わず発生しますが、女性にやや多いとされています。一般に、側湾症の原因は特定されないことが多く、「特発性側湾症」と呼ばれていますが、遺伝的な要素や姿勢の影響も一因と考えられています。以下では、側湾症の原因や症状、治療法、日常生活での注意点について解説します。

 

【側湾症の原因】

 

側湾症は「特発性側湾症」「先天性側湾症」「神経筋性側湾症」の3種類に大別されます。特発性側湾症は、全体の80%を占め、はっきりとした原因が不明です。先天性側湾症は、胎児期に背骨が正しく形成されないことが原因で、骨の形態異常などが影響します。神経筋性側湾症は、筋ジストロフィーや脳性麻痺といった神経・筋肉の疾患に起因して発生します。

特発性側湾症に関しては、遺伝的な要因が関係しているとされ、家族に同様の症状が見られるケースも少なくありません。また、急速に成長する思春期の身体が背骨の変形に影響するため、成長期に注意が必要です。

 

【側湾症の症状】

 

側湾症は初期段階では自覚症状がほとんどなく、痛みも感じないことが多いです。そのため、発見が遅れることがあります。しかし、進行すると背中や肩の左右差、骨盤の傾き、服のフィット感の不均等などが目に見える形で現れます。

側湾症が進行するにつれて、体のバランスが崩れ、痛みが発生することもあります。また、重度になると肺や心臓が圧迫され、呼吸困難や循環障害を引き起こすリスクもあります。早期発見が治療の鍵となるため、親や教師が成長期の子どもに注意を払うことが大切です。

 

【側湾症の診断】

 

側湾症の診断は、視診と触診、そしてX線検査によって行われます。視診では、背骨の曲がりや肩の高さ、骨盤の位置を確認します。触診により、背中の筋肉や骨の状態をさらに詳しく調べます。最も正確な診断にはX線検査が用いられ、背骨の角度や湾曲の程度を確認します。側湾症の角度は「コブ角」と呼ばれる指標で表され、10度以上の湾曲があると側湾症と診断されます。

 

【側湾症の治療法】

 

側湾症の治療法は、症状の進行度や患者の年齢、湾曲の程度によって異なります。軽度の場合、定期的な検査で経過を観察する「経過観察」が一般的です。中等度以上の側湾症では、装具療法やリハビリテーション、場合によっては手術が検討されます。

 

◎経過観察: 10〜20度の軽度の湾曲であれば、成長期が終わるまで定期的に検査を行い、進行がないか確認します。

 

◎装具療法: 20〜40度の湾曲がある場合は、コルセットなどの装具を着用することが勧められます。特に成長期の患者には、装具を装着することで進行を防ぎ、悪化を遅らせる効果が期待されます。

 

◎リハビリテーション: 側湾症に特化したストレッチや筋力トレーニングを行い、体のバランスを整え、背骨の負担を軽減します。リハビリは症状が軽度の場合や装具療法と併用されることが多いです。

 

◎手術: 40度以上の重度の側湾症で、成長期を過ぎても進行する場合には、手術が検討されます。手術では、金属の棒やねじを用いて背骨を固定し、湾曲を矯正します。

 

【日常生活での注意点】

 

側湾症の人が日常生活で注意するべきポイントはいくつかあります。まず、正しい姿勢を保つことが重要です。長時間の座り姿勢や偏った姿勢は、背骨に負担をかけるため、適度に休憩を取り、ストレッチをする習慣をつけましょう。また、運動も推奨されており、特に体幹を鍛えることで背骨の安定を助けます。水泳やヨガなどは背骨への負担が少なく、体幹を鍛えるのに適した運動です。

しかし、過度なウェイトトレーニングや激しいコンタクトスポーツは避けるべきです。これらは背骨への負担が大きく、側湾症の悪化を招く可能性があります。医師や理学療法士と相談しながら、自分に適した運動を見つけることが大切です。

 

【早期発見とケアの重要性】

 

側湾症は早期発見が治療の鍵であり、進行を抑えることが可能です。学校の健康診断などで定期的に検査を受け、気になる症状があれば専門医に相談することが大切です。また、家族や周囲の理解とサポートも重要です。側湾症と診断された子どもや若者が不安を感じないように、正しい知識を持ち、共に向き合う姿勢が求められます。

 

側湾症は、背骨が曲がることによりさまざまな影響を及ぼす疾患です。原因が不明なケースが多く、成長期に発症しやすいため、早期発見が重要です。症状に応じて装具療法やリハビリ、手術などの治療法がありますが、日常生活での姿勢や適度な運動も改善に役立ちます。家族や医師と連携しながら、適切なケアを行っていくことが大切です。

成長期の健康を守るためにも、側湾症についての理解を深め、必要に応じて専門医と連携していくことが健康維持に繋がるでしょう。

[ 2024年11月5日 ]
« 前 『肘内障について』
『椎間板ヘルニアについて』 次 »

秋田駅東口接骨院のご案内

【住所】〒010-0002 秋田県秋田市東通仲町7−14
【電話】018-834-8805

秋田駅東口接骨院景観
受付時間 土・祝
9:00 ~ 12:30 8:30 ~ 12:30
15:00 ~ 20:00 14:00 ~ 16:00

定休日:水曜日・日曜日

当院までの地図

 ○JR秋田駅から徒歩6分!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

秋田県秋田市内の東通仲町、東通、東通観音前、手形西谷地、広面など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • JR秋田駅東口から 徒歩6分!

    018-834-8805

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る