冷房病について!
こんにちは!
すまいる針灸接骨院きたのだ院です!
今回は、「冷房病」についてご紹介致します!
・冷房病とは?
冷房病とは、暑い屋外と冷房の効いた室内との温度差による自律神経が乱れて起こる体調不良の総称です。
・症状
冷房病の症状は、身体の冷え、疲労感、だるさ、倦怠感、食欲不振、便秘、下痢、頭痛、めまい、不眠などの自律神経に関係する不調を起こすことが多いです。
また、女性は生理不順を引き起こす恐れがあります。
・冷房病対策
温度設定:冷房設定温度は25~28度が目安で外気温との差を5度以内に!
服装:ひざ掛けや羽織物を用意してエアコンの風が直接当たらないように!
入浴:湯船に浸かって身体を温める!
食事:温かい食事をとる!冷たい飲み物・食べ物の量を減らす!
運動:適度な運動やストレッチで血流を促進!
規則正しい生活:早寝早起きをする!
当院では、上記の自律神経の乱れに対する鍼灸施術を行っております!
自律神経症状でお悩みの方は是非当院スタッフまでご相談ください!
エキテンhttps://www.google.co.jp/amp/s/s.ekiten.jp/shop_61043570.amp/