皆様こんにちは!
江戸川区交通事故治療・むちうち.comです。
本日は、2015年6月の自転車の道路交通法改正の中でも
「酒酔い運転」についてお話をさせていただきます。
自転車は道路交通法上では軽車両という位置づけとなってます。
お酒を飲むことによって、
・判断能力
・視覚能力
・運動能力
などの低下が見られた状態で自転車に乗ってしまった場合には
「酒酔い運転」の違反と判断されてしまうこともあります。
自転車の乗車時は、車に乗られる場合よりも気軽に運転される方がほとんどではないでしょうか?
しかしながら、自転車乗車時はお酒に酔っていても酔っていなくても、命に関わる重大な事故へと発展してしまう事もあります。
そしてお酒によって身体への影響を出やすい方と、そうでない方と体質によって個人差もありますので
自転車乗車時には、「お酒を飲んだら乗らない」というくらいの気持ちでいることが大切なのではないでしょうか?
江戸川区交通事故治療・むちうち.comでは、あなたの大切なご家族やご友人、お知り合いの方が
交通事故という突然のアクシデントに巻き込まれてしまった際の
転院や治療や保険の手続きのご相談を承っております。
相談専門ダイヤルまでご連絡ください。
江戸川区交通事故治療・むちうち.com
交通事故相談専門ダイヤル
03-5668-5702

2017年09月26日
自賠責保険と労災保険、どっちを利用するべき?
2017年09月20日
交通事故後の痛い腰の原因は腰椎捻挫の可能性も…治療法はある?
2017年09月20日
むちうち治療は痛い?交通事故後の痛みや症状について
2017年03月01日
子供の交通事故にご注意ください|江戸川区
2017年02月06日
平成28年中の交通事故|江戸川区

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。