江戸川区交通事故治療ブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

むちうち治療は痛い?交通事故後の痛みや症状について

むちうちの治療は早期対応が肝心と言われています。
交通事故やスポーツなどで強い衝撃を受けた場合は、
自覚症状がなくてもすぐに受診すべきです。

ここでは、むちうちの痛みをなくす治療法や
症状のパターンについて解説していきます。

■交通事故にあったらすぐに病院へ

むちうち治療において最も重要なのが事故直後の対応です。
事故直後は痛みや自覚症状がなくても首に衝撃を受けた時は、
安静にしてすぐに病院(整形外科)に行き早期処置を行ってみらうことが大切です。

むちうちは、事故直後に痛みを感じず
翌日~3日後くらいに症状が出やすいので
痛みが出るまで待たずすぐに検査してもらったよいでしょう。

症状が重くなればなるほどその分痛みが強く出ますが、
事故直後は興奮状態で痛みを感じにくい場合があります。

衝撃によっては脳出血している可能性もあるので、すぐに検査した方が安心です。

■むちうち治療は痛みがおさまってから…

むちうちした患部は、できるだけ固定し痛みが和らぐまで安静にする必要があります。
首を動かさないために頸椎カラーをコルセットをしてしっかり固定をいたします。
病院に行き、痛み止めを処方してもらうことも可能ですが、
痛みが少なくなったからといって治癒しているわけではないので無理はしないでください。
しばらく安静にしてある程度炎症や痛みがおさまってきたら
治療の段階に進むことになります。

<整形外科での治療>

緊張した筋肉をほぐして機能回復させるためのリハビリを行います。
首を引っ張ったり、ホットパックを使った温熱治療がメインです。

<整骨院での治療>

首周辺の筋肉をほぐしながら電気を流したり
マッサージをして血行を促進させます。
弱い刺激からスタートし、
首の動きや痛みに合わせて治療を行っていくので
日に日に症状を改善することができます。

■交通事故治療の通院

もしも交通事故にあって体に異変を感じたら
すぐに病院または整骨院へ行き治療をおこないましょう。

痛い症状を我慢して数ヵ月後に後遺症が残ってしまう状況を
避けるためにも早めに受診することがポイントです。

むちうちの場合は、レントゲンでの診断が難しいので
どの場所が痛いのかをきちんと説明して
診断書を書いてもらうことも大切です。

時間があき過ぎてしまうと
交通事故との因果関係が証明できなくなるかもしれません。

むちうちの症状を根本から改善させたいという人は、
接骨院で正常な骨組みをしてもらうことができます。

江戸川区にはむちうち治療を専門としている
わかば整骨院がございます。
痛みや症状に悩んでいる人は一度相談してみてはいかがでしょうか。

江戸川区交通事故治療・むちうち.com

江戸川区にある店舗のご案内
TOPへ戻る