こんにちは!
江戸川区交通事故治療・むちうち.comです。
12月に入り、クリスマスシーズンで
街中が一年のうちで一番綺麗な時期になりました。
皆さんはクリスマスイベントは
どのように過ごされますか?
楽しいイベントの続く12月ですが、
一年のうちで最も交通事故の多い月でもありますので
お出かけの際には、充分にお気をつけくださいね。
さて、本日の江戸川区交通事故治療・むちうち.comでは
『交通事故による骨折』について触れてみたいと思います。
骨折は、大きく分類して3つに分けられると考えられています。
1つめが、「外傷性骨折」と呼ばれる
一般的に最も多い骨折です。
骨組織自体は正常でも、
その抵抗性以上に外からの力が加わることでおこります。
2つめが「病的骨折」と呼ばれる骨折です。
骨腫瘍や骨軟化症、骨髄炎、骨粗鬆症などによって
骨の抵抗性が弱まってしまうことで
ほんの少し外力が加わっただけでも、折れてしまうことがあります。
3つめが、よくスポーツなどでも耳にされる機会が多いのではないでしょうか?
「疲労骨折」と呼ばれる骨折です。
比較的弱い外力でも繰り返し、同じ部位に力が加えられると、
骨が弱体化してしまい、骨折にいたってしまうケースです。
また、骨折の形態によっても分けられ、
骨が完全に折れてしまっている状態ですと、「完全骨折」
連続性を保っている状態であれば、「不完全骨折」に分類されます。
交通事故による骨折には、一部分だけではなく
損傷が多岐にわたることが多いと思います。
また一度、骨折をしてしまいますと、以下の症状があらわれます。
・骨折部位の痛み・・・骨折した部位が痛みます
・機能障害・・・骨折と同時に損傷部位が自力で動かすことができなくなります
・局所の腫れ・・・骨折部の内出血によって骨折の箇所が腫れてしまいます
・異常な可動・・・骨折した部位が、本来ならば動くことのない方向へ動いてしまいます
・軋轢音・・・骨折部位が異常な可動性をしている際に、この軋轢音が生じることがあります
このような骨折の治療の場合には、
まずは整形外科へ訪れ、治療を受けます。
※整骨院・接骨院の看板を掲げることのできる
国家資格である柔道整復師は、手術・投薬などはできませんが
法律によって骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(筋と腱の損傷)などの医療行為が認められています。
※ですがこのような骨折や脱臼の場合には、応急手当以外は医師の同意が必要となります。
江戸川区には交通事故治療を専門におこなっている
わかば整骨院がございます。
交通事故による治療などにお悩みの方がいらっしゃいましたら
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
わかば整骨院
スタッフブログ
スタッフブログ
交通事故による骨折|江戸川区

2017年09月26日
自賠責保険と労災保険、どっちを利用するべき?
2017年09月20日
交通事故後の痛い腰の原因は腰椎捻挫の可能性も…治療法はある?
2017年09月20日
むちうち治療は痛い?交通事故後の痛みや症状について
2017年03月01日
子供の交通事故にご注意ください|江戸川区
2017年02月06日
平成28年中の交通事故|江戸川区

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。