おはようございます。本日は自転車の交通事故について
紹介させて頂きます。
~自転車安全利用5則~
1.自転車は車道が原則、歩道は例外
道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。 したがって、歩道と車道の区別のあるところは車道通行が原則です。
※3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金※
2.車道は、左側を通行
自転車は道路の左端に寄って通行しなければなりません。
※3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金※
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
歩道を走行する場合は、すぐに停止できる速度で、 歩行者の通行を妨げるときは一時停止しなければ なりません。
※2万円以下の罰金又は科料※
4.安全ルールを守る
●飲酒運転は禁止
自動車も飲酒運転は禁止。
※5年以下の懲役又あ100万円以下の罰金※
●二人乗りは禁止 6歳未満の子供を乗せる場合などの場合を除き、 二人乗り禁止。
※2万円以下の罰金又は科料※
●並進は禁止 「並進可」標識のある場所以外では、 並進禁止。
※2万円以下の罰金又は科料※
●夜間はライトを点灯
夜間は、前照灯及び尾灯 (又は反射機材)を付ける。
●信号を守る
信号を必ず守る。信号機の ある場合は、その信号に従う・
※3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金※
●交差点での一時停止と安全確認
一時停止の標識を守り、狭い道から広い道に 出るときは徐行。安全確認を忘れずに。
☆毎月15日は「自転車安全の日」☆
わかば整骨院 〒133-0051
千葉県江戸川区北小岩2-9-1
TEL:03-5668-5702
HP:http://wakaba.chiryouin.biz/

2017年09月26日
自賠責保険と労災保険、どっちを利用するべき?
2017年09月20日
交通事故後の痛い腰の原因は腰椎捻挫の可能性も…治療法はある?
2017年09月20日
むちうち治療は痛い?交通事故後の痛みや症状について
2017年03月01日
子供の交通事故にご注意ください|江戸川区
2017年02月06日
平成28年中の交通事故|江戸川区

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。