江戸川区交通事故治療ブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

交通事故後の痛い腰の原因は腰椎捻挫の可能性も…治療法はある?

交通事故に遭った際に、
首の痛みだけではなく腰の痛みを訴える人が多くいます。
腰痛の原因や特徴、治療法について紹介していきましょう。

■どんな症状がある?

交通事故に遭った後に以下のような症状がある人はいませんか?

・立ちっぱなしでいると腰が痛くなる。
・長時間座っていると腰が痛い。
・腰に違和感がある。
・寝返りをすると腰が痛くなり目が覚めてしまう。

このような症状がある人は「腰椎捻挫」の疑いがあります。

■腰椎捻挫とは?

腰椎捻挫とはいわゆる「ぎっくり腰」のことです。
重いものを持ったりしていないのに、と
疑問に思う方もいるでしょうが
ぎっくり腰は背骨のまわりの組織に障害が起こることでも引き起こされ、
刺激を与えることでぎっくり腰となってしまうこともよくあるのです。

腰の骨には異常がなく
背骨のまわりの関節や筋肉が捻挫することが原因とされます。

そのため、足の痺れや痛みがなく
主に腰痛のみの症状で、
動こうとすると痛みが強くなる場合には
ぎっくり腰である可能性が高いでしょう。

■腰椎捻挫の治療法とは?

以前は腰椎捻挫になると
絶対安静をするようにしていましたが、
近年安静にしていることで回復に遅れが生じる可能性が指摘されたため、
痛みによって全く動けない場合を除いては
普段通りに生活をするよう勧められています。

痛みが起きてから数日から1週間ほどで
症状が落ち着いていくことが考えられています。

交通事故後なので念のため
まずは病院での診療をオススメします。

ですが、病院では重症化することもないことから
アセトアミノフェン製剤や非ステロイド性抗炎症薬を処方して、
治療が終わることもあるので、不安を感じる人もいるでしょう。

長くても2週間から3週間で改善するご症状なので、
通院しない人も中にはいます。

■腰椎捻挫で苦しんでいるのなら整骨院での治療

腰椎捻挫の痛みで悩んでいるのなら
整骨院に足を運んで頂くと症状に合った治療を行うことができます。
炎症を抑えるためにアイシングを行ったり、
負担を与えないためにコルセットで痛みを軽減させる方法もあります。

超音波治療機や微弱電流、
干渉波などを使用して炎症を抑え、
炎症がなくなった段階で痛みを取り除き機能を回復させる治療をしていきます。

腰やほかの部分に負担を与えないようしっかりとケアをしていくので安心してお任せ下さい。

千葉県江戸川区にはわかば整骨院がございます。

交通事故後に腰の痛みで悩んでいる人がいましたら、
整骨院で治療を行い痛みを軽減させましょう。

江戸川区交通事故治療・むちうち.com

江戸川区にある店舗のご案内
TOPへ戻る